血液型別で見た太る食べ物wwwww
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468396962/
1: ネックハンギングツリー(東日本)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:02:42.24 ID:FsSfQI6C0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
A型の場合:肉や魚を消化しにくい体質
日本人の4割を占めるA型は、農耕民族がルーツだといわれています。A型の人は、肉や魚を消化しにくい体質なので、これらの食品の過剰摂取によって、
脂肪が体内に蓄積される恐れがあります。
「タンパク質を大量に摂取して筋肉量を増やす」というダイエット法もありますが、これは、A型の人には不向きかもしれません。野菜をたっぷり摂取できる、
グリーンスムージーなどが向いています。
現在の食生活を改めて、野菜を2割程度増やしてみてはいかがでしょうか?
B型の場合:とうもろこし、そば、ピーナッツなど
B型は、遊牧民族がルーツだといわれています。B型に人が太りやすい食材として代表的なものは、とうもろこし、そば、ごま、ピーナッツ、豆類、鶏肉です。また、
B型の人はトマトダイエットに便乗しても効果が出にくいでしょう。むしろ、B型の人は、トマトの摂取で太りやすい身体を作るともいわれています。
B型の人には、ヨーグルトなどの乳製品が体質に合うため、食事にヨーグルトなどを取り入れていきましょう。
O型の場合:乳製品、小麦製品が合わない
O型の人のルーツは、狩猟民族だといわれています。かつて動物を狩って生活していたため、乳製品や小麦製品が体質に合いません。つまり、パンやパスタ、
チーズなどの、大量摂取は肥満のもとです。
逆に、牛肉や羊肉、青魚などを摂取すると筋肉量がアップし、脂肪が燃焼しやすい体になるといわれています。
AB型の場合:肉類は不向き
AB型は、A型とB型の特徴を併せ持っているのが特徴です。AB型の体質に合う食材はサツマイモです。逆に、太る食べ物として代表的なのは肉類です。
鶏肉・牛肉・豚肉いずれも消化が上手くできません。
そのため、過剰な摂取は控えるようにしたほうが良いでしょう。
2: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:04:04.73 ID:GBI4sFEN0.net
AB型は奴隷か何か?芋て…
16: ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:22:10.40 ID:L9hsrWmK0.net
>>2
笑ろた笑ろたwww
5: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:05:09.53 ID:fFwiTHGf0.net
(注)医学的根拠はありません
7: ランサルセ(芋)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:07:00.20 ID:KjExWy1d0.net
芋…芋太るだろ
里芋サツマイモは好きだけどよ
9: ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:07:42.38 ID:C5ZKsYJ90.net
親に言われてずっとB型だと思ってたのに
献血でA型と判明した
2chでのB型叩きにムカついて、糞A型共めって思ってたから複雑な心境
12: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:10:38.28 ID:oM+7F0kj0.net
>>9
親の血液型がB型かO型だからじゃね?
14: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:15:19.35 ID:UcsdZgGl0.net
>>9
希血ってやつか
俺もBの希血で簡易検査だとOって出ることが多い
10: ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:08:49.08 ID:H+Qw9c4g0.net
B型だが毎日プロセスチーズ一個食うと太るわ
鶏肉はいくら食っても太らないわ
よってインチキである
11: キングコングラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:09:03.00 ID:9QBNYO870.net
なんでピーナッツと豆類分けたの
13: ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:12:18.00 ID:94/o3m8G0.net
基本的に野菜と乳製品が多いな
豚カツ定食とか肉は半分で良い
15: ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:15:21.13 ID:bxub3wWN0.net
B型だけどとうもろこしは米や小麦系よりは調子も良いし痩せるで
だからとうもろこしを主食としてよく食べる機会がある夏は痩せる
というかこの手の100%個人体質差によらん?
17: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:22:26.11 ID:fFwiTHGf0.net
>>15
ぶっちゃけ完全に出鱈目だよ
血液型で体質にそこまで違いなんて出ない
20: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:26:23.10 ID:zovqfMYn0.net
AB型ってほんとオチ専用だな
21: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:27:15.79 ID:AIQf2gKq0.net
サツマイモなのか・・・
22: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:27:40.75 ID:zovqfMYn0.net
O型だが牛乳消化できないし乳製品と米多く取ると実際に太ったから
あながちオカルトでもない気がする
23: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:28:18.93 ID:zovqfMYn0.net
>>22
米じゃないや小麦
27: タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:31:01.27 ID:gzkk1nGY0.net
>>22
乳タンパクの分解酵素は血液型とは無関係だし、脂肪と炭水化物を摂取し過ぎると肥るのは当たり前の事だけど。
24: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:28:34.37 ID:TZMY0su10.net
芋はあまり好かんなあ
25: レッドインク(京都府)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:29:36.49 ID:cFl9I9/20.net
オカルトだよ
この手の血液型に関する研究は毎年腐るほど出てるが
実証されたものはない
26: 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:30:21.52 ID:mgqO5NWi0.net
ウチカーチャンがOで父ちゃんがABなんだが
カーチャンが肉食で父ちゃんが草食だったのか
俺Aだからオヤジ寄りかい
28: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:32:09.26 ID:TZMY0su10.net
>>26
カーチャンに食われるトーチャン想像してワロタ
30: 雪崩式ブレーンバスター(秋)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 17:33:52.92 ID:RpNhdrr50.net
>B型の人には、ヨーグルトなどの乳製品が体質に合うため
牛乳飲むとすぐおなか痛くなるんですが・・・
カテゴリ:未分類
タグ: